NOZOTOWN

MotoGP/WSBK/Rebel250/台湾/音楽。HRCイケル・レクオーナくん/Tech3ニコラス・ゴヨン様をひっそり応援する

MotoGP2023アメリカズGPまとめメモ

Tech3公式 ニココメ翻訳メモ。

 

・事前

https://motogp.tech3racing.fr/index.php/newsgp2023/americas-gp-2023/the-famous-american-rodeo-awaits-gasgas-factory-racing-tech3-for-round-3-in-texas

 

ニコ「我々のアメリカツアーは、オースティンの、かの有名なサーキット・オブ・ジ・アメリカが終点になります、GASGASファクトリーレーシングTech3MotoGPパドックも、ここに来ることをいつも楽しんでいます。アメリカ合衆国は我々GASGASというブランドにとって重要なマーケットで、スーパークロスのスターであるジャスティン・バルシアがそれを象徴しています。我々は今週のMotoGPGASGASの旗を高く掲げる準備はできています。サーキット・オブ・ジ・アメリカは、高速の方向転換と、路面のバンプがあり、このチャンピオンシップにおいては肉体的要求が最も多いレイアウトの一つです。一番最初の2ラウンドを経たアウグスト・フェルナンデスはテキサスブルのベストを目標とする一方で、ポル・エスパルガロの代役としてヨナス・フォルガーがTech3に戻ってきます。みなさん、エンジンをかけましょう!」

 

 

・土曜

https://motogp.tech3racing.fr/index.php/newsgp2023/americas-gp-2023/fernandez-folger-duo-completes-sprint-of-grand-prix-of-the-americas-in-p16-and-p20

 

ニコ「今回もルーキーであるアウグスト・フェルナンデスには堅実なパフォーマンスでした、今のところ簡単な週末ではなく、何度か転倒があり、レースペースの作業に支障が出ました。スプリントレースではグリッド後方からスタートしましたが、彼はペースの管理方を見つけ、ラップタイムを向上し、数名のライダーをオーバーテイクすることまでできました。彼は4つ順位を上げ、有望なタイムを出し、それは日曜のレースも我々に自信を与えてくれるものでした。ガレージの反対側について、ヨナス・フォルガーは初のスプリントレースを経験しました。彼は、自然なことですが、まだバイクの知識に少し欠けていることに苦戦し、より快適になるためにエルゴノミクスのセッティングを向上させる必要もあり、よりよいペースも必要でした。今晩中にやらねばならない仕事がありますが、日曜のレースについてはポジティブで、私は2人ともうまくやれると思いますよ」

 

・日曜

https://motogp.tech3racing.fr/index.php/newsgp2023/americas-gp-2023/fernandez-and-folger-both-in-the-points-in-austin-at-chaotic-grand-prix-of-the-americas

 

ニコ「ここテキサスでのGASGASファクトリーレーシングTech3のリザルトは強力なものでした、2人のライダーが共にポイントを獲得できました。彼らはカオスをサバイバルして、ガレージへそのままの姿のバイクで戻ってくるためにうまくやりました。

アウグスト・フェルナンデスはスマートなレースをして、MotoGPで初のトップ10を達成しました。他のライダー達と同じように、彼もフロントタイヤで苦戦しましたが、良いペースを保ち、バイクに留まりました。彼は今日、本当にスマートでしたから、私は彼のパフォーマンスを褒めたいと思います。

ヨナス・フォルガーについては、昨日のスプリントレースについて冷静に、データを解析し、彼と多く会話をして、彼のポジションを向上できるようにバイクに多くの調整を施しました。そのすべてが今日、効果をもたらしたように見えます。昨日のベストラップよりも彼は2秒速く乗ることができ、チームにポイントをもたらし、12位でフィニッシュできたことは素晴らしいです。

2人のライダーとチーム全体が最高の仕事をして、ここオースティンでは良い週末になりました。また、今年のグランプリでサテライトチームのライダーが優勝したことについても触れましょう。これはグリッド全体のサポートレベルの高さを示すものです。さて荷物を全てまとめてホームへ出発です、ヘレスでのヨーロッパツアーまであとたった2週間です!」

 

 

→木曜ニコ米がノリノリで草。アメリカ大好きか!(ヨーロッパの人はなんかアメリカに憧れ持ちがちみたいですね)

 

--

 

◆気になった記事

 

・アウグストはルーキーオブザイヤー確定らしい

https://www.speedweek.com/motogp/news/206343/Herve-Poncharal-2023-Rueckschlag-Sieg-und-Zuversicht.html

 

「ポイントを獲ったのでルーキー確定」と書いてある。ルーキー1人の場合でもポイント獲らないと賞を貰えないのだな。まあ当たり前か

 

・今更ながら、今年の鈴鹿8耐はSBKと日程が被ってないことに気がついた

https://www.as-web.jp/bike/887355/amp

当初、SBKのモストと8耐が被ってたんで、SBKライダー全滅だと思って完全に油断してたんだけど………。いつのまにか8耐はMotoGPシルバーストーンと同じ日に変更されてた。そりゃあもうSBKと被せたら、カワサキどうすんのって感じだもんな

 

油断して今年の8耐は在宅のつもりでいたんだけど……イケルが日本に来るんだったら現場に行くか…どうしよう…。連休取りすぎかも……いいかげん会社で顰蹙買いそう……迷ってる……あ、そもそも、今年SBKでいいところなしのイケルが採用されるかわからんね……あはは

いや、イケルは2年目の環境だと本気出すまで時間かかるだけだから1年目に調子よくて期待されると、2年目の頭はなんかくすぶるだけだから(:2021=Tech3での2年目冒頭、2019=Moto2KTMシャーシ2年目冒頭)

イケルは今年のSBKもこれから本気出すから!!

( 7 *´  ` )< 来月から本気出す

 

 

8耐の日程変更、モーターサイクルショーでもらったMFJのスケジュール表を見てて気がついた。

これ去年ももらったものなんだけど、最高に便利。FIM系の二輪レースの1年間のスケジュールがこんなふうに一覧になってて神。これもらうためにモーターサイクルショー行く価値ある!!

 

--

 

◆画像

 

https://media.gasgas.com/assetbank-gasgas/action/viewAsset?id=57424&index=5&total=113&view=viewSearchItem

  ああああああああニコとジリブオラさんが会話してる!!!MotoGP最高峰イケオジの共演!!すばら!!

 

--

◆キャプとか

 

・インスタストーリーズ。

ニコのピン映像がインスタに上がるのは、すごく珍しい(しかも画像じゃなく、動画!)。初めて見たかも。ギーさんのピン画像はわりと多いんだけど。ニコが「偉い人」になり、ヨイショされる側の人になったことが感じられる。イイヨイイヨー!

 

--

 

◆個人の感想

・ポル代役フォルガー、マルケス代役ブラドル、バスティアニーニ代役ピッロとかいう代役だらけの週。こんなに怪我人続出するMotoGPはなかなかやばいし、ライダー達への負担も大きいと思うので、もう少しSBKの回数を増やしてMotoGPの回数を減らせないのか。と、思うけど、動くカネの額がMotoGPSBKとでは違うから無理なんだろうって思ってる。

 

・フォルガーの顔見ると佐藤栞里ちゃん思い出すのなんでだろー。見比べると全然似てないのに、なぜか思い出しちゃう……

 

・なんだかんだライダーパレードの中継は楽しんで見てるw現場で見るのはあまり面白くないであろうことが予想されるが、映像では観察が楽しい。誰と誰が一緒にいるか、そうでないかを観察してる。これは完全にShipper向けコンテンツですね。私はクルー推しになって以降は見なくなったけど、某所の海外Shipperは盛り上がってるのかも……

今回は中上さんとフォルガーが同じ時代にMoto2にいた縁か、一緒に歩いてたり、フォルガーの元チームメイトのザルコが一緒にいたりしてほっこり。フォルガーといいシャーリンといい、ザルコはチームメイトへの愛が強い印象。なのに海外Shipper層からは妙に嫌われているの不憫。

 

・ビンダーが本当オリベイラ大好きなのはよくわかるwwビンダーかわいい。ビンダーもアプリリア行ってみてほしい。

 

・ライダーパレード3回分見て確信した。AフェルナンデスはRフェルナンデスが苦手なようだ。ポルティマオ回が顕著だったけど、避けてる。Aフェルナンデスと仲良しなのはミルだけど、その近くにRフェルナンデスがいると、もう寄り付かない。(なんか確執あるん?)

 

・アウグストお利口な子ってかんじでいいなーー!(いいところ走ってても結局コケてたイケルのことをアホって言ってるわけではない)安心して応援できるなー!(期待を転倒で上書きしてくるイケルの応援がしんどかったって言ってるわけではない)楽しいなー!(イケルの応援が辛かったと言ってるわけではない)

……ないのだが、自分の精神がダメージくらわずに応援だけできるの気持ちがラク………

Tech3在籍当時、イケルが転ばずにフィニッシュできただけで大喜びしてたのも楽しかったけどね。なにしろ、イケルがポイント取れたら誰よりもニコがニッコリなのだから楽しさ倍増だった。あの頃はほんと、在宅でも推し活が一番楽しかった……。

ポイント取れてニッコリのニコの例。

 

・えっっっ?!チームチャンピオンシップ、Tech3の下にレプソルがいる!?!?えっ???!!??レプソル???????記念キャプ撮っとくね!?!?

 

→4/26追記

こんな状態だからプーチさんもなりふり構ってられなくなったのか、去年さんざん否定していたイケルをとうとう代役にアサインしたーーーーーーーー。驚き。

https://www.motogp.com/ja/news/2023/04/26/マルク-マルケス-ホームグランプリ欠場/453320

https://www.motogp.com/ja/news/2023/04/26/イケル-レクオナのプロフィール/453328

 

長島哲太ではなくイケルがアサインされた理由としては、次戦がヘレスで、イケルの母国であるってこともあるのかもな。スペイン人へのサービス的な。

→そもそも哲太は足折って入院してた!早よ良くなって!

 

イケルヲタとしては、もちろん嬉しいけど、所詮は代役なので、あんまり過度な期待はしないで見ようと思ってる。(と明言しないと期待しちゃう)

複数人いる代役陣の中ではトップになってほしいとは思ってる(やっぱそれなりに期待しちゃってる)