コロナ自粛中にうっかりハマってしまったMotoGP新参ファンです。
それまでモータースポーツはおろか、スポーツ観戦全般に興味がなかった。普通二輪の免許を取った後、排気量大きいバイクってどんなもんかな?と思って過去レースを見始めたたことがきっかけ。
正直、当初はレース観戦の何が楽しいのかイマイチ理解できず「自分で運転するほうが楽しいのに…」などと思ってた。ルールや見方はググればわかるけど、「どうやってハマればいいのか?何が楽しいのか?」はネット上に情報がなかったように思う。なので、自力で見つけ出した「ハマり方」を記す。
MotoGPの魅力
→レース自体も白熱して楽しいし、魅力的なライダーがたくさん。
MotoGPに興味を持つには?
→とにかく、推しを見つけること。応援したいライダー/メーカーがあると、心が動かされる!
男性は「メーカー推し」女性は「特定ライダー推し」になる傾向が見られるように思う。
(私自身は藤原らんか先生の日本グランプリポスターを見かけたことで、ペドロサに興味を持って過去レースやファンブログを見てるうちにファンになって、そこから今年のKTMに注目しているうちに33、88、27を推すようになりました)
あとは、1回のレースだけでなく、年間チャンピオンシップに注目すること。シーズンを通したポイント動向はただの競走ではなく、色んな物語が生まれる!シーズンが進むごとにどんな映画よりもハラハラできる!
もっと楽しむには?
→ライダーたちの経歴を調べると、様々な人間関係が繰り広げられていて、そういうバックグラウンドを理解したうえでセッションを見ると、より楽しい…。
例えば、
・ビンダーは数十年ぶりの南アフリカ人ライダーで、南アフリカ人としては初めて最高峰クラスまで昇格し、最高峰クラスで優勝までした。
・オリベイラはMotoGP界初の、唯一のポルトガル人である。そのポルトガル人が最高峰クラスまで昇格し、2020年は2回優勝した。
この「自国の期待を一身に背負う若者2人」はKTMに大事に大事に育てられ、Moto3、Moto2でチームメイトとして切磋琢磨し、来年はMotoGPでもチームメイトになる。
・オリベイラとバニャイアは2018年にMoto2でチャンピオン争いをしたライバル関係である
・ビンダーとアレマルは2019年にMoto2でチャンピオン争いをしたライバル関係で、2020年はルーキー賞を争った。
・アレマルとミラーは2014年にMoto3てチャンピオン争いをしたライバル関係で、当時アレマルのチームメイトであったリンスはアレマルの手助けをするようマネージャーから命じられ、ミラーとの関係が一時期悪化したことがあったらしい、ニコニコ大百科によると。(今では仲良くタクシーごっこするかわいい仲)
・レクオーナは2016年に代役でMoto2デビューし、MotoGP昇格も代役で急遽大抜擢されたなんか「持ってる」おとこのこ。(話が長くなりそうなので別エントリーでw)
こんな感じで、最高峰クラスに上がってくるまでどんな経歴/関係だったかを知ると、リアルタイムのレースも感慨深く、より楽しめる!
(Moto3/2未経験者とかもいまして、その辺のしくみは私はよくわかってないw)
ついでに、私の注目選手!!
2020年度の推し&注目ライダー
ブラッド・ビンダー:好き!猫科肉食獣。ワイルドな走行とルックスの割に、発言が素直で純朴で飾り気がなく、ソフトな話し方なのがかわいい。オリベイラとセット推し。
ミゲール・オリベイラ:好き!知的でチャーミングでかわいい。ちょいちょい契約関係で不遇な目に遭ってたところもかわいいw(その辺はニコニコ大百科が詳しい)ビンダーとセット推し。
イケル・レクオーナ:大好き!無邪気で人懐こくて感情豊かでかわいい!ほぼ代役なのにだんだん成長してて頑張ってるの超かわいい。話が長くなるので別エントリーで詳しく。
ポル・エスパルガロ:若くて経験値も上がってライダーとして一番良い時期をKTMに捧げてくれたので、ホンダで幸せになってくれ…。
ジョアン・ミル:クリーンで美しいオーバーテイクが魅力。正義感あふれる性格をしていて、ルックスも整っていて次世代のヒーロー確定。チャンピオンになったので、私が応援しなくてもいいな、という気持ちなので、このブログで話題にすることはほぼないだろうけど、応援はしてる!
オトウトビンダー:そりゃもう推しの実弟ですし…。暴れん坊なんで良くも悪くも注目してる。
佐々木歩夢:赤べこの動画でレクオーナを雲梯?から蹴落としてるの見てファンになったわw日本人いちかわいい。将来が楽しみ。
ジョン・マクフィー:クラッシュしても優勝しても飄々と大人しくてかわいい。
Hector Garzo:MotoGP/2/3全クラスの中で最上のイケメンだと思う、なんなら今現在地球上で一番イケメンだと思う。情報が少なすぎてカタカナでどう表記すればいいのか不明という…。レクオーナと同じライディングスクールに通ってたってことはわかった(ならバレンシア出身か)
ホルヘ・ナヴァーロ:なんか色気あるバレンシア人。(バレンシア人は可愛い子しかいない説)Moto3デビューから2020年に至るまで転倒が多くて実況から「またか」って言われてるのかわいい。
ジェイク・ディクソン:ビンダーから猫科要素抜いてゴリ系に極振りしたようなかわいさ。でもカメラへのファンサが派手で、そこはビンダー(リアクション地味)とは全く違うタイプ。
サム・ロウズ:かわいい。そっくりな双子がSBKで活躍中でちょいちょいピットボックスに来てるのもかわいい。レクオーナの元チームメイトってところもいい。
番外:
ダニ・ペドロサ:私をMotoGP/KTM沼に引き摺り込んだ人。かわいすぎるんじゃ!!
エルベ・ポンシャラルさん:Tech3監督のダンディなおじさま。Tech3公式サイトにレース後に上がるコメントがいつもライダー達への愛に溢れていて、読んでるうちにポンシャラルさんのファンになってしまったw
基本、日本人選手はみんな応援してる!あと東南アジア人選手(雨に強い)も詳しくないけどひっそり応援してる!
2021年も楽しみ!!