バイク
今年2回MotoGP海外遠征をすることをきっかけに、せっかくなのでついでにJGC修行をすることにした。修行のためにサクッと効率よくFOPを稼げる沖縄旅行を連打中…。沖縄は今年3回目だったりする。 今回は 1日目:ファーストクラスで那覇+クラスJで石垣島(宿泊) 2…
◆澎湖花火節 むかーしむかし、飛行機事故があったことにより、澎湖に向かう観光客の足が減った時代があったそうな。その対策として花火大会が催されるようになり、今となっては澎湖を代表するイベントとして定着し、末長く開催されているのじゃった。 毎年5…
JALのセールチケットで沖縄に行ってみた。5月に7連休を取って海外に行く予定があるので、4月も有給取ったら職場で顰蹙買いそうで気が引けた。なので、通常のシフト休である2日間だけで行けて、土曜夜はホテル、日曜夜は家でSBKの中継を見れるところ……という…
今年も行ってきた。 今回は金曜。土日よりは空いてるんだろうけど、金曜も十分盛況していた。金曜はあまりイベントがなかったので、いずれにしろ混雑するのだから、イベントの多い土日に行った方がいいかも。 土日ならライダートークショーがあり、長島哲太…
ドリームでの点検で、いつものメカさんに伺ったところ、突如セルが回らなくなる一連の事象は「キルスイッチの接触不良」とのことだった。 やっぱ全然、燃料関係ないっすねwサーセンww 恒久的な再発防止策としてはキルスイッチの交換。 即刻なされた対策はオ…
ホンダサンクスデーの帰りのPAで、セルが回らなくなったが、「燃料の誤検知やろな」と結論付け、その後特に問題なく数回使っていた。 ………のだが、誤検知という判断が誤っていた。また出先でエンジンかからなくなっちゃった!! その日は夜勤明け日で、8時ご…
今回、4泊5日のスケジュールでむりくり高雄に1泊したのは、鈴鹿サーキットパークに行きたかったということが大きい。今年、8耐のテストと本番を見に、初めて三重県の鈴鹿サーキットに行ったので、ついでに台湾のミニ鈴鹿サーキットも見ておきたかった。(ま、…
ホンダレーシングサンクスデーの帰り、暖を取るために寄ったPAでエンジンがかからなくなった話。 結論としては、燃料確認のためにバイクの頭を左右に振ってみたら、なんかエンジンが突如かかるようになった。(セルが回るようになった) 事象としては、「セル…
イケル不在にも関わらず、11/27のサンクスデー行ってきたので、ダラダラ個人の日記。 今回もバイク移動。11月末の早朝の寒さをナメていた。自宅から茂木への道のりは、首都高から水戸北ICまで、ほとんどずっと高速に乗ってるわけだが、日曜の朝で交通の流れ…
約半年前の静岡しきじツーで、片道一車線で急減速した車を避けるために、ガードレールに強打したステップの話。→https://nozotown.hatenablog.com/entry/20220319/1647619200 その後…… えー……結局、半年放置しました…。 だって乗れたから……。 本当に右のステ…
ひさびさ、自分のバイクネタ。 ICL手術の1週間後検診で、バイクに乗ることが解禁されたので、様子を見るためにちょっくらレブルに乗った時の話etcをダラダラ。 想像以上にスパ銭がよかったので、わざわざ記事を分けた。 目的地は「おふろの王様 和光店」 htt…
予想していた通り、イケル成分とキャミア成分は皆無。 ホンダのブースは、日本国内の選手権のチャンピオン機が3台展示されていた。マルケス機は他のブースで、2箇所展示されてた。(なので↑2枚目の画像はホンダのブースではない) イケル成分がないことは、メ…
結論から言うと、体中バリバリの筋肉痛になった。私には遠すぎた。勉強になった…。 その前の週に、御殿場プレミアムアウトレットにツーリングに行っていた。23区内から片道100kmちょい。ほとんどずっと高速道路に乗っている状態。 アウトレットでサボンを30…
よかったものもそうでないものも、バイク用でないものも多いけど、感想。 ・はらまき 効果はばつぐんだ!!ジャケットの下から入り込んでくる隙間風をシャットアウトできた。しまむらに売ってる1枚800円くらいのモコモコなやつが強い!スパ銭で着替える時は…
推しの目ぼしい新情報がないので、ここから数回のエントリーは自分のバイク関連の話が続く。 -- 4ヶ月くらい使ったので、やっとイケルメットの感想。 かっこいい〜〜!本当にいい買い物したっ!2021年に買って満足したものナンバーワン。なにしろ、推しのレ…
なんかレクオーナ専メモと化しつつあったけど、久々にmyバイクのメモ。 レブル250を我が家にお迎えして大体1年くらい経ったので色々所感。 ・まだ総走行距離1200km行かないくらいしか乗ってない。月100km未満だね…。コロナ自粛生活中ってこともあり、都内と…
レブルにETCを付けてもらった。工賃とか設置用パーツ2つの価格とか合わせて4万ちょい。設置箇所は右側の、タンクの下というかエンジンの上というか…そのへんwライコランドの店員さんはシート下とタンデム用シートの下あたりを勧めてくれたんだけど、私はあえ…
バイク装備として買ったものの中で一番気に入ってるもの。 デイトナ HBS-004エンジニアブーツ https://www.autoby.jp/_ct/17421378 細身な作り。私は普段24.5〜25センチの靴を履いてて、この靴も25センチでちょうどよかった。私の足は横幅が狭目で特に踵が細…
年末、通年用のデニムとグローブでバイク乗ったら寒過ぎた。信号待ちの停止と発進ごとにデニムの裾がずり上がって風通しがいいのなんの…。グローブも夏に買ったメッシュのもので、風がよーく通って指先までキンッキンに凍てついた。反省して冬の装備を買った…
今年購入したって話をダラダラと。 そもそもバイクの免許取ったのは、台湾で125ccをレンタルしたかったことが理由。日本人しか乗らない50ccの在庫は台湾には少なくて、借りれないこともあったので。(そういう時は電動バイクを借りる。これは台湾では電動自転…
車もバイクも30越えてから取ったんですよ。車は転職期間中に合宿でサクッと取った。車はあまり運転するのが楽しいとは思わなかった。関東住まいで車に乗る必要性もなく、免許取得後は一度も運転していない。同様にバイクにのる必要性もない生活だったけど、…